@article{oai:ir.soken.ac.jp:00003472, author = {吉田, 小百合 and YOSHIDA, Sayuri}, issue = {9}, journal = {総研大文化科学研究, Sokendai review of cultural and social studies}, month = {Mar}, note = {application/pdf, 『栄花物語』巻三において、中関白家の家風の一つとして、「今めかし」であったことが作者によって提示される。しかし、他の作品を確認しても、中関白家の家風が「今めかし」であるとする資料はない。作者は何を根拠に中関白家の家風を「今めかし」としたのか。家風については伝聞によって得た情報(加納重文「記述の誤りをめぐって」(『歴史物語の思想』所収、平成四年十二月刊。初出は「栄花物語の記述の誤りをめぐって」『国語国文』四〇巻九号、昭和四十六年九月刊)とも考えられるが、中関白家が活躍した平安中期の「今めかし」の語義については、肯定的な意味のみならず、時に否定的な表現とされていたことが先行研究によって指摘されている。そのような時代的な意義を念頭に置くと、中関白家が実際に「今めかし」きことを家風にしたとは考えにくい。 先行する文学作品の用例を調べると、非常に興味深い事実が明らかとなる。『源氏物語』において、光源氏と対立する一家の右大臣家に連なる人々に「今めかし」が多用されることは先学によって指摘されているが、筆者が『源氏』以前の用例を検討したところ、『宇津保物語』や『落窪物語』にも同様に主人公と対立する一家に対して「今めかし」が用いられていることが明らかとなった。作者が物語を執筆する際、先行する物語作品に見られる類型を『栄花物語』において主人公と対立的構図を持つ中関白家に用いたのは、かなり意図的であったとみて良い。 論証の手順として、本稿ではまず『宇津保物語』から『夜の寝覚』までの用例を検討した。その検討で得られた結果をもとに、『栄花物語』の中関白家の家風として用いられた理由を考察していく。 The family of Fujiwara no Michitaka has been called the naka no kanpaku-ke till now. The court lady Akazome Emon, the author of the Eiga monogatari (The Tale of Eiga, trans. as A Tale of Flowering Fortunes) presents in volume three the tradition of the naka no kanpaku-ke as “imamekashi.” However, if one checks other tales, there is nothing to support this characterization. Although Dr. Kanō Shigefumi indicated in 1971 that a family tradition is considered to be information acquired by hearsay, it may point the way in this case to understanding the discrepancy. Beginning with the work of Dr. Shinma Shinichi, many researchers have tried to make clear the meaning of “imamekashi” and suggest that it is a “hanayaka” (a flowery expression) that refers to “keihaku” (frivolity). But what remains unclear is the reason why the tradition of naka no kanpaku-ke is said to be “imamekashi.” This paper examines the use of imamekashi in previous tales written in the Heian period. In The Tale of Utsuho, The Tale of Ochikubo, and The Tale of Genji, all written before Eiga monogatari, imamekashi refers to a rival family. It seems that when the latter tale was written, Akazome Emon did not consult previous writings about naka no kanpakuke nor the tradition connected with them. She used this word imamekashi for naka no kanpaku-ke with her own intention. This understanding became the family tradition. As a result of my inquiry, I try to clarify this process.}, title = {「今めかし」小考 ―『栄花物語』における類型の摂取について―}, year = {2013}, yomi = {ヨシダ, サユリ} }