WEKO3
アイテム
チョウはなにを見ているの?-動物の感覚世界のふしぎ-
https://ir.soken.ac.jp/records/1589
https://ir.soken.ac.jp/records/158997ecebaf-0c36-4123-a399-748a519befeb
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 教材 / Learning Material (1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-08-06 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | チョウはなにを見ているの?-動物の感覚世界のふしぎ- | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | What do butterflies see? -Questions on animal senses- | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_e059 | |||||||||||
資源タイプ | learning object | |||||||||||
著者 |
蟻川, 謙太郎
× 蟻川, 謙太郎
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 私たちのまわりには、鳥や昆虫など、さまざまな動物がいます。 同じ地球上に住んではいますが、じつは“世界”を同じように感じているとは限りません。 体の大きさも、眼や耳や鼻のつくりも全く違うからです。 昆虫の複眼のはたらきを中心に、生物の多様な世界を覗いてみましょう。 |
|||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 第3回中高生のための科学セミナー;平成22年7月28日(水)於横須賀市自然・人文博物館 講座室;主催:国立大学法人総合研究大学院大学;後援:横須賀市教育委員会;協力:横須賀自然・人文博物館 | |||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 講師: 蟻川謙太郎 [総合研究大学院大学 教授] | |||||||||||
item_4_date_7 | ||||||||||||
日付 | 2010-07-28 | |||||||||||
公開者 | ||||||||||||
出版者 | 総合研究大学院大学 | |||||||||||
関連サイト | ||||||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||||
関連識別子 | http://researchmap.jp/papilio | |||||||||||
関連名称 | ReaD&Researchmap | |||||||||||
関連サイト | ||||||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||||
関連識別子 | http://www.sendou.soken.ac.jp/esb/arikawa/index.htm | |||||||||||
関連名称 | 蟻川・神経行動学研究室 | |||||||||||
関連サイト | ||||||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||||
関連識別子 | http://www.esb.soken.ac.jp/ | |||||||||||
関連名称 | 総合研究大学院大学 先導科学研究科 生命共生体進化学専攻 | |||||||||||
フォーマット | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||
出版タイプ | AM | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa | |||||||||||
リンク |
総合研究大学院大学 第3回中高生のための科学セミナー「チョウはなにを見ているの?-動物の感覚世界のふしぎ- 」(チラシ)
|