WEKO3
アイテム
6・7世紀における相模地域の動態―三ノ宮古墳群を手掛かりとして―
https://ir.soken.ac.jp/records/2118
https://ir.soken.ac.jp/records/2118188d875a-8723-47b5-adae-2bf87dcdb3a0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
論文PDF (4.5 MB)
|
||
論文PDF(リンク)
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-04-07 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 6・7世紀における相模地域の動態―三ノ宮古墳群を手掛かりとして― | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Social Movements from the 6th to 7th Century in the Sagami Region, Eastern Japan:With special reference to the Sannomiya Kofun Group | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 相模 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 三ノ宮古墳群 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 前方後円墳 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 中継中核地域 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 地域首長 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 朝鮮半島情勢 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Sagami | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Sannomiya Kofungun | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | keyhole-shaped tomb mounds | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | the relay station | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | regional ruling classes | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | social phenomenon on the Korean Peninsula | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
柏木, 善治
× 柏木, 善治 |
|||||
フリガナ |
カシワギ, ゼンジ
× カシワギ, ゼンジ |
|||||
書誌情報 |
総研大文化科学研究 en : Sokendai review of cultural and social studies 号 7, p. 83-110, 発行日 2011-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 総合研究大学院大学文化科学研究科 | |||||
出版者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | The Graduate University for Advanced Studies, School of Cultural and Social Studies | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 相模の6世紀後半~7世紀代に展開する古墳・横穴墓をみていくことから、地域内の状況を整理し、地域の担った役割について理解の一端を提示した。 相模の三ノ宮地域には、登尾山古墳や埒免古墳など豊富な副葬品を持つ古墳が知られており、その豊富さと横穴式石室の様相や墳丘の規模などを鑑みて、いわゆる相武国造の奥津城とも考えられてきた地域である。この古墳や横穴墓の集中する地について、三ノ宮古墳群と呼称し、その地理的な広がりについては延喜式内社である三ノ宮比々多神社を中心におよそ直径2.5km四方の範囲として提示した。また、登尾山古墳の現地表観察などから、前方後円墳としての存在も推察した。 相模の地では近年の調査成果により、当該時期の前方後円墳が多く認められることとなった。それらの抽出とともに、三ノ宮古墳群が展開する相武国造域と隣接する師長国造域について、古墳の立地や群内の構成などを比較した。そこからは一つの古墳群を中心として主要墓域が限られるものと、河川流域に応じて立地を違えていくものの二つのパターンなどが確認された。 副葬品の優劣について、高塚墳と横穴墓が同じ古墳群内に展開する場合は、高塚墳の首長墓から出土する副葬品の優位は顕著で、やや時期が遅れると横穴墓の被葬者がそれら副葬品を採用していく状況をみた。また、横穴墓のみが卓越する地域では、副葬品としての優品採用は高塚墳による首長墓と同時期に行なわれたとし、その役割としては朝鮮半島情勢などを受けた国家の運営にかかる兵站等戦闘物資及び生活物資輸送拠点における中継基地としての、中継中核地域という位置付けをした。 前方後円墳が古墳時代中期の築造中断期間を経て、6世紀後半~7世紀初頭に期間を限定しつつ再度盛行と終焉を迎えることをみて、それは一世代が一基を築造するという様相を示すとした。この現象は地域主導の内在的な要因によるものではなく、外在的な要因に基づくとした。その要因としては、朝鮮半島情勢などのアジア的規模の政変の煽りを受けた事象として捉え、中央としては大和政権の一員であることの確認行為、地方としては前方後円墳という墳形表示により大和政権の後ろ盾という権威表示による地方運営という、両者にとっての国家運営・地方運営の思惑が一致した結果として捉えた。 I propose an examination of the role of a local community in medieval Japanese society, from investigating aspects of <i>Kofun</i> and <i>Yokoanabo</i> (cave tombs) spread out in the Sagami region from the late 6<sup>th</sup> to 7<sup>th</sup> century. It is known that there are some <i>Kofun</i> which have many possessions buried together with a dead body, such as the <i>Tonoyama Kofun</i> or the <i>Rachimen Kofun</i> in the <i>Sannomiya</i> area, <i>Sagami</i> region. This area was considered as a graveyard of the <i>Sagami Kokuzo</i> (国造) with respect to the abundance of possessions buried together with a dead body, characteristics of the horizontal stone chamber, and the dimensions of the tomb mounds. I call this area in which many <i>Kofun</i> and <i>Yokoanabo</i> are concentrated the "Sannomiya Kofun group" and I establish that the area encompasses 2.5 km square around <i>Sannomiya-Hibita</i> shrine, which was <i>Shikinaisha</i> (式内社) provided by <i>Engishiki</i> (延喜式) book of laws and regulations. And I interpret the <i>Tonoyama kofun</i> as a keyhole-shaped tomb mound through the observation of the present topography. Recent excavations have revealed that there are many keyhole-shaped tomb mounds in the Sagami region. I compared the <i>Sagami Kokuzo</i> area, including the <i>Sannomiya Kofun</i> group, with the <i>Shinaga Kokuzo</i> area, focusing on the locations of tomb mounds and the structure of tomb types in a group. As a result, I found two phases. One is the case in which the main area of tombs were limited around a kofun group, and in the other case the main area of tombs moved along a river with the passage of time. I also found abundant superior possessions buried with a dead body which were excavated from a tomb mound of the chief, in cases where there are tomb mounds and <i>Yokoanabo</i> in a same <i>Kofun</i> group area. With the passage of time, abundant superior possessions came to be buried with a dead body in <i>Yokoanabo</i>. In the case of the areas which are predominant in <i>Yokoanabo</i>, abundant superior possessions were buried in <i>Yokoanabo</i> the same as in a tomb mound of a chief. I think these areas acted as relay stations for the transportation of arms and other necessities for state control. Many keyhole-shaped tomb mounds were made and then went out of use from the late 6<sup>th</sup> to the early 7<sup>th</sup> century, through the time of an interruption in making keyhole-shaped tomb mounds. I think these facts reflect that a keyhole-shaped tomb mound was made for one person for generations, as influenced by external factors rather than internal factors of the area. From the background of the political change in Asia and the political situation of the Korean Peninsula, the structure of <i>Yamato Seiken</i> (political power) confirms that local chiefs held <i>Yamato Seiken</i>, and local chiefs gained political power and support for local governments through keyhole-shaped tombs. This influenced the consensus of expectations of the central political power and local chiefs. |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1883-096X | |||||
書誌レコードID(NCID) | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12058987 | |||||
要旨リンク | ||||||
表示名 | 論文要旨 | |||||
URL | http://www.initiative.soken.ac.jp/journal_bunka/110329_kashiwagi/index.html | |||||
要旨リンク | ||||||
表示名 | Summary | |||||
URL | http://www.initiative.soken.ac.jp/journal_bunka/110329_kashiwagi/index_en.html | |||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | http://www.initiative.soken.ac.jp/journal_bunka/title_index.html#v7 | |||||
関連名称 | 第7号 号別論文一覧 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |