ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 120 教材
  2. 03 湘南国際村フェスティバル

湘南国際村フェスティバル2010 サイエンスカフェ 「科学を伝える」(チラシ)

https://ir.soken.ac.jp/records/2204
https://ir.soken.ac.jp/records/2204
a1ca2fd0-f6a6-40dc-b8b9-64d57d49a496
名前 / ファイル ライセンス アクション
Shonan-Village チラシ(7.70 MB) (8.1 MB)
Item type その他 / Others(1)
公開日 2011-08-11
タイトル
タイトル 湘南国際村フェスティバル2010 サイエンスカフェ 「科学を伝える」(チラシ)
タイトル
タイトル SHONAN VILLAGE FESTIVAL 2010 Science Cafe "Communicating Science"
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_1843
資源タイプ other
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 <B>『女と男の秘密~性決定システムの進化~』</B>
話し手:桂 有加子[総合研究大学院大学 生命共生体進化学専攻]
 私たちは"女と男"異質な存在をうまく作り出すシステムをもっています。
私は哺乳類の性決定システムがどのように進化してきたのかを研究しています。
私の研究例をふまえ、様々な生物の多様な性決定システムを紹介します。

<B>『ロボット技術が拓く月・惑星探査~月砂の海を泳ぐロボットを目指して~』</B>
話し手:永岡 健司[総合研究大学院大学 宇宙科学専攻]
 近年、月・惑星探査の分野において、先進的な無人探査方法として表面移動ロボット(ローバ)の技術が注目されています。現在、このような探査ローバ技術として、月・惑星表面上における効率的な作業遂行を目指した検討を行っています。本講演では、月・惑星探査ロボットのあらましから、これまでの研究事例として具体的な走行と掘削などについて紹介します。

<B>『ゲノムからわかる、腸内細菌叢の秘密』</B>
話し手:萬歳 明香[総合研究大学院大学 生命共生体進化学専攻]
 私たちの腸内には100兆個以上の細菌が住んでいます。それらはまとめて腸内細菌叢と呼ばれ、人の体と密接な関係を持っています。本講演ではゲノムの解読技術の発展により、腸内細菌叢について新たに分かった事の一部を紹介します。
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 2010年5月3日(月・祝)15:30~17:00 ; 於テラス四季;講師 総研大大学院生3名;『女と男の秘密~性決定システムの進化~』;『ロボット技術が拓く月・惑星探査~月砂の海を泳ぐロボットを目指して~』;『ゲノムからわかる、腸内細菌叢の秘密』;司会:眞山 聡[総合研究大学院大学 学融合推進センター 助教]
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 広報用チラシ(A4片面)
発表年月日
日付 2010-05-04
公開者
出版者 総合研究大学院大学 総務課広報係
権利
権利情報 総合研究大学院大学
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:54:09.100445
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3