WEKO3
アイテム
太陽風を利用した磁気プラズマセイル推進の推進特性に関する研究
https://ir.soken.ac.jp/records/4059
https://ir.soken.ac.jp/records/40599f2d2eae-d807-40a5-a200-f317ed3686be
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
要旨・審査要旨 (423.6 kB)
|
Item type | 学位論文 / Thesis or Dissertation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-11-14 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 太陽風を利用した磁気プラズマセイル推進の推進特性に関する研究 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_46ec | |||||
資源タイプ | thesis | |||||
著者名 |
大塩, 裕哉
× 大塩, 裕哉 |
|||||
フリガナ |
オオシオ, ユウヤ
× オオシオ, ユウヤ |
|||||
著者 |
OSHIO, Yuya
× OSHIO, Yuya |
|||||
学位授与機関 | ||||||
学位授与機関名 | 総合研究大学院大学 | |||||
学位名 | ||||||
学位名 | 博士(工学) | |||||
学位記番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 総研大甲第1582号 | |||||
研究科 | ||||||
値 | 物理科学研究科 | |||||
専攻 | ||||||
値 | 11 宇宙科学専攻 | |||||
学位授与年月日 | ||||||
学位授与年月日 | 2013-03-22 | |||||
学位授与年度 | ||||||
値 | 2012 | |||||
要旨 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 低コストかつ短期間での太陽系探査を実現するための推進機の開発が現在進められてお り,いくつかの推進システムが提案されている.その1つの候補が太陽起源の超音速のプ ラズマ流である太陽風を,宇宙機に搭載したコイルの作る磁場とプラズマ流との干渉によ って形成される磁気圏で受け止めることにより推進力を得る磁気プラズマセイル (MagnetoPlasma Sail:MPS)である.しかし,コイルの作る磁場だけで十分な推力を得るため には数十km という大きさのコイルが必要となり非現実的である.そこで,宇宙機からプラ ズマを噴射することにより磁気圏を拡大し,小さなコイルで大きな磁気圏を形成するアイ デアが提案され,その研究が進められている.本研究では,MPS の実験的研究を行った. MPS の実験室実験はスケーリング則に基づいたスケールモデル実験を真空チャンバ内で 実施するものであり,太陽風シミュレータと宇宙機を模擬したソレノイドコイル,磁気圏 拡大用プラズマ源から構成される.太陽風シミュレータとして電磁プラズマ力学アークジ ェット(MPD-Arcjet: Magneto-Plasma Dynamic Arcjet)を採用するが,MPD アークジェットは これまで推進機としての研究が主であり太陽風シミュレータのようなプラズマ風洞として の特性評価は行われていない.また,磁気圏拡大したMPS の全系試験を行うためにはこれ までより大口径のプラズマ流が要求され,非定常な推進特性や磁気圏拡大を行った場合の 推力計測実験は地未実施のままである.地上試験では,磁気圏拡大は未だ計測されていな い. 磁気プラズマセイルの研究の最終目標はMPS の実用化である.その目標に向けて本研究 では以下の3 つを目的とする. 1.太陽風シミュレータのプラズマ風洞としての特性評価と大口径化 2.磁気セイルの非定常推進特性の解明 3.磁気プラズマセイルの磁気圏拡大の改善と推力特性評価 本論文は10 章から構成され,各章は以下のように要約される.第1章は序論であり,本 研究の背景として深宇宙探査の現状と過去の磁気プラズマセイルの研究を紹介している. 第2 章は磁気プラズマセイルの基礎物理とスケーリング則について述べており,スケール モデル実験のパラメータ設計について述べている.第3 章は実験装置と計測システムにつ いて記述し,各装置の特性を示している. 第4 章では,単体動作の太陽風シミュレータのプラズマ風洞としての特性評価を記述し ている.ダブルプローブを用いて放電室近傍から遠方域までの広い領域でのプラズマ計測 を実施しプラズマ流の構造を明らかにした.放電室近傍では1x1020 m-3,放電室から1250 mm の位置では1x1018 m-3 の数密度となり,放電室からの距離に対して-2 乗で減衰していた.ま た,放電室から500 mm の位置までには中心軸上に高温・高密度のカソードジェットと呼ば れる領域が存在するが,下流に行くに従い散逸していくプラズマ流の構造を明らかにした. 放電室から750 mm以上の下流域ではφ600 mm以上の一様なプラズマ流となっているなど, 磁気プラズマセイル用のプラズマ風洞としての要求性能を満たしていることを示した.ま た,非定常特性として,プラズマ流の変動の原因についての議論を行った. 第5 章は磁気セイル実験の非定常特性について述べている.宇宙空間では太陽風は常に 変動していることが知られており,太陽風を受けて進むMPS の非定常特性を把握すること は不可欠である.磁場分布ならびに誘導電流分布の計測から磁気圏構造を調査し撮像結果 との対応を明らかにした.その上で,磁気圏の変動は高速度カメラの撮像により得られた 磁気圏の高速度動画より,磁気圏サイズの変動として評価した.本研究の実験条件では磁 気圏サイズの変動は60 kHz の振動が支配的であるという結果が得られた.この振動数は, Alfven 波が磁気圏を伝わる時間に対応していることを明らかにした.以上の結果から,実 機における推進性能の非定常特性を予測した. 6 章では,磁気圏拡大試験を実施した.プラズマをコイル磁場の極方向,赤道方向にそれ ぞれ噴射しその時の磁気圏サイズを磁場計測によって同定した.結果として,極方向噴射 では太陽風上流側へは明確な磁気圏拡大は計測されなかったが,極方向には150 mm から 250 mm 以上へ大きく拡大していることが分かった.また,赤道方向噴射では太陽風上流方 向に1.5 倍の推力増分に相当する磁気圏拡大を達成し,初めて明確な磁気圏拡大を実験的に 示した. 第7 章では,磁気圏拡大させたMPS をプラズマ流に収めるために模擬太陽風の大口径化 を目的とし,3 台のMPD アークジェットを同時動作させる新型の太陽風シミュレータの開 発とその特性評価について記述している.放電室から750 mm までは,プラズマ流が非均一 であるが,1000 mm以上の下流域ではプラズマ流は1x1018 m-3 の数密度で一様になっており, これまでのφ600 mm からφ1200 mm 以上のプラズマ流径への大口径化を達成した.また, クラスター化したMPDアークジェットがプラズマ風洞としての要求条件を満たしているこ とを示した. 第8 章では,第7 章で開発した3 台同時駆動太陽風シミュレータを用いて磁気プラズマ セイルの推力計測を実施した.振り子式のスラストスタンドを用いて推力計測を行い,磁 気圏拡大前に約0.09 N,磁気圏拡大後に約0.17 N の推力が計測され,最大1.9 倍の推力増分 が得られた.この結果より,初めて磁気プラズマセイルの推力の増加が実証された. 第9 章ではこれまでの章の結果について考察を行い,磁気プラズマセイルの推力特性評 価ならびに今後の改善案について述べている.第10 章は結言として,本研究で得られた新 しい結果を要約している. Abstract For deep space exploration, a variety of spacecraft propulsion systems were proposed and some of them are under study. One of the next-generation interplanetary propulsion systems is Magnetoplasma Sail (MPS) capturing the solar wind energy by the magnetopshere. This thesis is written about the experimental study of MPS. However, in the case of MPS consisting of only a coil, the huge coil is required to obtain a high thrust level. The idea to expand the magnetosphere by plasma injection was proposed instead of employing a huge coil. This phenomenon is called as magnetosphere inflation. To conduct a scale model experiment in a vacuum chamber, MPS ground simulator consists of a solar wind simulator (SWS), a solenoid coil which simulated on MPS spacecraft and a plasma source for the magnetosphere inflation. We employ a Magneto-Plasma Dynamic (MPD) arcjet as the SWS, because the MPD arcjet can generate a high-velocity and high-density plasma jet. Previous studies of MPD arcjet concentrated on performance improvement as electric propulsion. Plasma jet characteristics evaluation of the MPD arcjet as a plasma wind tunnel is remaining as an unresolved issue. In the previous researches of MPS, thrust measurement of MPS without plasma injection was conducted. In this study, the unsteady characteristics survey of MPS and thrust measurement of MPS with plasma injection are conducted. Toward the final goal of MPS study is practical realization, the purposes of this research are following three. 1. Evaluation of the characteristics of the solar wind simulator plasma jet as a plasma tunnel with large test region 2. Clarification of the unsteady characteristics of MPS without plasma injection 3. Improvement of the magnetosphere inflation and thrust characteristics evaluation of MPS with plasma injection This thesis consists of 10 chapters, and each chapter is summarized as follows. Chapter 1 is introduction. The current status of deep space exploration as background of this study and the previous studies of MPS are introduced in this chapter. Chapter 2 describes the fundamental physics and the scaling law of MPS. The design of the scale model experiment is stated in the last section of this chapter. Chapter 3 introduces the experimental system, the measurement system and characteristics of each device. Chapter 4 is described the characteristics evaluation of plasma jet of SWS. We measured the plume characteristics of the MPD arcjet such as electron temperature, electron density, velocity and fluctuation of the ion saturation current at several distances from the MPD arcjet by using a double probe. The electron number density is 1×1020 m-3 near the MPD arcjet and is inversely proportional to the square of the distance from the MPD arcjet. Although a high electron temperature (~5 eV) and the high number density (~8 × 1019 m-3) region, so-called “cathode jet” is found along the central axis of the plasma plume close to the MPD arcjet. Moreover, the plasma plume radial profile is constant in a downstream plume region (≥ 750 mm from the MPD arcjet). The plasma diameter is over φ600 mm. In addition, the unsteady characteristics of the plasma jet of SWS are discussed. In this chapter, it is indicated that the plasma jet of the MPD arcjet satisfies the requirement diameter as the solar wind simulator of MPS experiment. Experimental result of the unsteady characteristics of MPS without plasma jet is shown in chapter 5. In space, the solar wind and the interplanetary magnetic field are constantly fluctuating. It is necessary that clarification of the unsteady characteristics of MPS by the external fluctuation. Structure of a magnetosphere was clarified from magnetic field distribution and current distribution. The fluctuation of the magnetospheric size is measured by the high speed camera. The dominant frequency of 60 kHz of magnetospheric size fluctuation is measured in all experimental condition in this study. This frequency is estimated by the propagating time of Alfven wave. The magnetosphere inflation experiment is in chapter 6. Plasma jet is injected in the direction of a pole and the direction of the equator of the coil magnetic field, and the magnetospheric size was identified by magnetic field measurement. In the case of plasma injection in the pole direction, the magnetosphere inflation toward the upstream direction of the solar wind is not measured. However, the magnetosphere inflation in the polar direction is large. In the plasma injection of equator direction, the increasing rate of the magnetospheric size of upstream direction of the solar wind is about 1.23 which corresponds to 1.5 thrust increasing rate. Clear magnetosphere inflation is measured in laboratory experiment for the first time. In order to enlarge the test section of SWS, development of a new solar wind simulator with three sets of the MPD arcjets and characteristics evaluation of its plasma jet is described in chapter 7. The plasma jet of the MPD arcjet became a constant plasma flow at a distance of 1250 mm from the MPD arcjets and the plasma diameter is over φ1200 mm. The plasma jet of the MPD arcjets with three set is satisfying as the solar wind simulator of MPS experiment and enlargement of the test section of a plasma jet was attained. In chapter 8, the thrust measurement of MPS with plasma injection using the new SWS in chapter 7 is indicated. The thrust of about 0.09 N increased to about 0.17 N by magnetosphere inflation. The maximum thrust increasing rate which is the ratio between the thrust with magnetosphere inflation and the thrust without magnetosphere inflation is 1.9 (rLi_inf/L=0.024 and βk=0.04: rLi_inf/L is the ratio between the ion Larmor radius at the magnetopause and the magnetospheric size). From this result, the increase in the thrust of MPS with plasma injection was proved for the first time in the experiment. In Chapter 9, the consideration about the results in Chapter 4-8 and thrust characteristic evaluation of MPS are described. Chapter 10 describes the conclusion of this study. |
|||||
所蔵 | ||||||
値 | 有 |