ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 030 紀要類
  2. 01 総研大文化科学研究
  3. 第11号 / 2015年3月

活仏の世俗的訓話とその役割 ―ホボクサイル・モンゴル社会におけるシャリワン・ゲゲン十四世の事例に注目して―

https://ir.soken.ac.jp/records/5068
https://ir.soken.ac.jp/records/5068
19824796-358f-43c9-bd57-2f12fba1ba70
名前 / ファイル ライセンス アクション
SOKENDAIbunka_11 論文PDF(リンク)
license.icon
201503 論文PDF (794.8 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2015-04-28
タイトル
タイトル 活仏の世俗的訓話とその役割 ―ホボクサイル・モンゴル社会におけるシャリワン・ゲゲン十四世の事例に注目して―
言語 ja
タイトル
タイトル A Secular Example of Tulku : Shariwan Gegen XIV in Hoboksair Society
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ホボクサイル・モンゴル
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 シャリワン・ゲゲン
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 活仏
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Hoboksair Mongolian
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Shariwan Gegen
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Tulku
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 ナムジャウ

× ナムジャウ

ja ナムジャウ

ja-Kana ナムジャウ

en Namujiafu

Search repository
書誌情報 総研大文化科学研究
en : Sokendai review of cultural and social studies

号 11, p. 97-117, 発行日 2015-03-31
出版者
出版者 総合研究大学院大学文化科学研究科
出版者(英)
言語 en
値 The Graduate University for Advanced Studies, School of Cultural and Social Studies
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿は多民族・多宗教を有する新疆の地において、少数派のホボクサイル・モンゴルが信仰するチベット仏教がいかに成り立っているかを考察することを目的とする。特にシャリワン・ゲゲン十四世に焦点をあて、シャリワン・ゲゲンの出身地であるホボクサイル・モンゴル社会におけるシャリワン・ゲゲン十四世の役割について、日常生活をめぐる訓話と医療・災害をめぐる訓話といった事例を通して分析した。

ホボクサイル・モンゴルでは非日常的な状況、あるいは極端な状況にあるとき、シャリワン・ゲゲンを必要とし、他方ゲゲンもそうした信者の信仰によって存立しえる。ゲゲンは人々の社会生活や心に寄り沿った助言に努め、それが両者の関係をより近密なものへと結びつけている。こうしてシャリワン・ゲゲン十四世はホボクサイル・モンゴルの信仰を代表する明示的なシンボルとなっている。シャリワン・ゲゲン十四世の存在、活動、社会に果たす役割を明らかにすることは、ホボクサイル・モンゴルの信仰と宗教生活を明らかにするに留まらず、中国の宗教政策の中核部分の一端を明らかにするとともに、多宗教状況における少数派宗教の在り方という世界的に共通する問題を考える上でも重要であると考えられる。

In this paper I examine how the Hoboksair Mongolian people, who are a minority in Xinjiang Province of China, maintain their belief in Tibetan Buddhism under the multi-ethnic and multi-religious conditions. Especially, I focus on the activities and social roles of Shariwan Gegen XIV, who lives in the Hoboksair region and is one of the prominent Tulkus of Tibetan Buddhism.<br />

The Hoboksair Mongolians are generally surrounded by Kazakhs and Uighurs, who are mostly Muslims. Under such conditions, Shariwan Gegen XIV still exercises a certain degree of influence and authority over the Hoboksair Mongolians and other Buddhists in both China and Russia. By analyzing personal activities, secular moral teachings, and his presence in the Xinjiang province, it mainly reveals scenarios regarding to the religious life, worldview of the Hoboksair Mongolians, and some essential workings of the religion policy of Chinese government. Moreover, it demonstrates an important linkage to a current world-scale problem: the existence of a minority religion in a multi-religious region.
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1883-096X
item_10002_source_id_11
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12058987
要旨リンク
表示名 要旨
URL http://www.bunka.soken.ac.jp/journal_bunka/150319_namujiafu/index.html
要旨リンク
表示名 Summary
URL http://www.initiative.soken.ac.jp/journal_bunka/150319_namujiafu/index_en.html
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 http://www.bunka.soken.ac.jp/journal_bunka/title_index.html#v11
関連名称 第11号 号別論文一覧 / Vol.11 Contents
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:12:59.072660
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3