ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 030 紀要類
  2. 01 総研大文化科学研究
  3. 第11号 / 2015年3月

説経・古浄瑠璃を題材とした絵巻・絵入り写本制作の一様相 ―個人蔵『しゆつせ物語』(さんせう太夫)を例に―

https://ir.soken.ac.jp/records/5072
https://ir.soken.ac.jp/records/5072
05e3d89b-b6e9-4231-a2a3-2a26fcabb508
名前 / ファイル ライセンス アクション
SOKENDAIbunka_11 論文PDF(リンク)
license.icon
201503 論文PDF (1.1 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2015-04-28
タイトル
タイトル 説経・古浄瑠璃を題材とした絵巻・絵入り写本制作の一様相 ―個人蔵『しゆつせ物語』(さんせう太夫)を例に―
言語 ja
タイトル
タイトル One Aspect of the Production of Picture Scrolls and Picture Books Based on Sekkyō and Early Jōruri Puppet Plays:Concerning a Copy of Shusse monogatari (Sanshō Dayū) in a Private Collection
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 説経
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 古浄瑠璃
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 絵巻
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 絵入り写本
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 奈良絵本
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 さんせう太夫
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 sekkyō
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 early jōruri
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 picture scrolls
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 picture books
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Nara picture books
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Sanshō Dayū
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 粂, 汐里

× 粂, 汐里

ja 粂, 汐里

ja-Kana クメ, シオリ

en KUME, Shiori

Search repository
書誌情報 総研大文化科学研究
en : Sokendai review of cultural and social studies

号 11, p. 19-39, 発行日 2015-03-31
出版者
出版者 総合研究大学院大学文化科学研究科
出版者(英)
言語 en
値 The Graduate University for Advanced Studies, School of Cultural and Social Studies
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 説経、古浄瑠璃は、近松門左衛門以前の、日本の中世末期、近世初期に盛んであった語り物文芸である。従来の文学史、芸能史において、説経・古浄瑠璃のテキスト研究は、近世初期の古活字版や万治寛文以降の半紙本など、版本を中心に進められてきた。しかし、説経・古浄瑠璃は、絵巻、絵入り写本、挿絵の多い草子本などのかたちでも数多く伝わっている。これらは本文研究において正本と同等の有益な資料群であると考えられ、いまは現存しない正本の復元など、多くの可能性を秘めている。にもかかわらず、説経、古浄瑠璃の絵巻、絵入り写本をめぐる総括的研究は、同時代の芸能―能、狂言、幸若舞曲―に比し、いまだ十分とはいえない。本稿では、説経、古浄瑠璃の絵巻、絵入り写本の重要性を示す一事例として個人蔵『しゆつせ物語』を取り上げ、その特徴と意義を報告する。

『しゆつせ物語』は森鴎外の著作で知られる『さんせう太夫』の一伝本で、未紹介のテキストである。装丁に着目すると、初期説経正本と同じ三冊本形態である点、説経のテキストとしては珍しい列帖装の豪華絵入り写本である点が注意される。本文もまた、初期のテキストである寛永末年頃刊行の天下一説経与七郎正本、明暦二(一六五六)年刊行の佐渡七太夫正本と同時代の、古態をとどめたものである。

しかし個人蔵本は、これら同時代のテキストにはない特徴を有している。まず挿絵をみると、豪華な絵入り写本という形態にふさわしく祝言性を強調し、残忍な描写を回避する傾向がある。これは、説経や古浄瑠璃を題材とした絵巻・絵入り写本の制作意図を把握する貴重な例である。次に諸本を比較してみると、個人蔵本には、従来知られてきた与七郎本系統とは異なる、独自本文が確認できる。

また物語にとって重要な場面である天王寺が、個人蔵本では北野天満宮に置き換えられている。この点に着目し、中世末、近世初期に北野天満宮の境内が芸能者の参集する場であったという先行論をふまえつつ、『しゆつせ物語』に当時の北野社の繁栄が投影されていることを指摘した。

Sekkyō and early jōruri are types of oral storytelling that flourished at the end of the middle ages and the beginning of the early modern period in Japan, before the time of Chikamatsu Monzaemon. Textual research on sekkyō and early jōruri has focused on half-ream-size (hanshibon) early moveable-type editions (kokatsujiban), that is, on printed chapbooks. However, sekkyō and early jōruri libretti also survive in the form of hand-written picture scrolls and picture books with many illustrations. I believe these represent a valuable body of material on par with printed chanter’s proofs (shōhon) which hold many possibilities such as the reconstruction of chanter’s proofs that are no longer extant. Nevertheless, intensive research on these manuscript sources lags far behind that on contemporary performing arts like the noh and kyōgen theatres and kōwaka ballads. In this paper I discuss the particularities of a copy of Shusse monogatari in a private collection, as an example of the importance of picture books and scrolls of sekkyō and early jōruri.
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1883-096X
item_10002_source_id_11
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12058987
要旨リンク
表示名 要旨
URL http://www.bunka.soken.ac.jp/journal_bunka/150319_kume/index.html
要旨リンク
表示名 Summary
URL http://www.initiative.soken.ac.jp/journal_bunka/150319_kume/index_en.html
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 http://www.bunka.soken.ac.jp/journal_bunka/title_index.html#v11
関連名称 第11号 号別論文一覧 / Vol.11 Contents
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:13:08.490513
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3