WEKO3
アイテム
種内効果や種間相互作用を取り入れた生物多様性理論の構築
https://ir.soken.ac.jp/records/5742
https://ir.soken.ac.jp/records/574271bdea53-327e-40b3-9a02-e160fd0dea8d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
研究成果報告書 (182.6 kB)
|
Item type | 科研費報告書 / Reports of Grants-in-Aid for Scientidic Research(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-05-28 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 種内効果や種間相互作用を取り入れた生物多様性理論の構築 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A biodiversity theory incorporating intra- and inter specific effects | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 生物多様性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 理論モデル | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 共生 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 被食捕食 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 競争 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 中立モデル | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 群集の中立説 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | シミュレーション | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ランダム群集モデル | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 進化ゲーム理論 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 検定 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 中立説 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 群集生態学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 負の密度依存 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 負の頻度依存 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
著者 |
大槻, 久
× 大槻, 久 |
|||||
著者名(英) |
OHTSUKI, Hisashi
× OHTSUKI, Hisashi |
|||||
科研費研究者番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 50517802 | https://nrid.nii.ac.jp/nrid/1000050517802/ | |||||
研究分野 | ||||||
値 | 生態・環境 | |||||
研究種目 | ||||||
値 | 若手研究(B) | |||||
研究期間 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 2014~2016 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 生物多様性は生態学の大きな課題であり、多様性の維持機構の解明は急務である。従来の「中立モデル」は移入と局所的絶滅のバランスが多様性を決定すると説明するが、そこでは種内競争や種間の競争・被食捕食・共生関係は過小評価されていた。そこで種内・種間の競争を第3の要因として陽に取り入れた理論モデルを開発し、多様性維持に果たす役割を探った。その結果、共生や競争は少数の優占種と多数の希少種を生み、被食捕食関係は中間種を多数生み出すことを見出した。また「中立」群集からのズレは、単なる種の総数ではなく、頻度で重み付けして算出した多様性指数を用いると検出できることを発見した。 研究成果の概要(英文):Biodiversity is an important issue in ecology, and the mechanism of its maintenance needs to be clarified. A previous “neutral model” of biodiversity paid particular attention to the balance between immigration and local extinction to explain the diversity, while the role of intra specific effects have been underrepresented. I have developed a new theoretical model that incorporates those effects as the third factor to reveal their role in maintenance of biodiversity. I have found that mutualism and competition produce a few dominant species and many rare ones, and that prey-predator relations produce many intermediate ones. I also found that the deviation from neutrality is detected effectively by the species-frequency-weighted measures of biodiversity, not by the bare total number of species. |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 科学研究費補助金研究成果報告書 研究代表者:大槻久[総合研究大学院大学先導科学研究科講師] |
|||||
発行日 | ||||||
日付 | 2017-06-23 | |||||
日付タイプ | Created | |||||
研究課題番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 26840143 | |||||
報告年度 | ||||||
値 | 2016 | |||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/search/?kw=%E7%A8%AE%E5%86%85%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%82%84%E7%A8%AE%E9%96%93%E7%9B%B8%E4%BA%92%E4%BD%9C%E7%94%A8%E3%82%92%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%81%9F%E7%94%9F%E7%89%A9%E5%A4%9A%E6%A7%98%E6%80%A7%E7%90%86%E8%AB%96%E3%81%AE%E6%A7%8B%E7%AF%89 | |||||
関連名称 | KAKEN(科学研究費データーベース) | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf |