WEKO3
アイテム
ドーセント・ツアーのエスノグラフィ―サンノゼ日系アメリカ人博物館における「フォーラムとしての博物館」をめぐって―
https://ir.soken.ac.jp/records/5989
https://ir.soken.ac.jp/records/598957343373-a35c-479c-ac82-7186ec96f33d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
論文PDF(リンク)
|
|
|
論文PDF (5.7 MB)
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-05-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ドーセント・ツアーのエスノグラフィ―サンノゼ日系アメリカ人博物館における「フォーラムとしての博物館」をめぐって― | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Ethnography of Docent Tours: A Case Study of the “Museum as a Forum” at the Japanese American Museum of San Jose | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 日系アメリカ人 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 博物館 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 「フォーラムとしての博物館」 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 展示解説員 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ドーセントツアー | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 語り | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 共有 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Japanese American | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | museum | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Museum as a forum | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | docent | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Docent Tour | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | narrative | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | share | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
松永 , 千紗
× 松永 , 千紗× MATSUNAGA , Chisa |
|||||
フリガナ |
マツナガ, チサ
× マツナガ, チサ |
|||||
書誌情報 |
総研大文化科学研究 en : The Graduate University for Advanced Studies 号 15, p. 113-136, 発行日 2019-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 総合研究大学院大学文化科学研究科 / 葉山町(神奈川県) | |||||
出版者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | SOKENDAI(The Graduate University for Advanced Studies),School of Cultural and Social Studies | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿の目的は、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンノゼ日系アメリカ人博物館における展示解説員「ドーセント(docent)」および彼らが企画する館内ツアーに着目し、当該博物館における「フォーラムとしての博物館」の実現を論じるものである。「フォーラムとしての博物館」とは、ダンカン・キャメロンによって提唱された博物館のあり方の一つであり、従来の博物館が批判的に見直された1980年代後半以降、博物館の目指すべき指針として、研究においても実践の場においても広く取り上げられている。しかし、「フォーラムとしての博物館」の概念が実現している具体的な事例を記述した研究は少なく、本稿は博物館への参与観察から事例を詳述し、分析することで、従来の枠組みとはやや異なる着目点の提供を試みる。 サンノゼ日系アメリカ人博物館は、サンノゼ地域の日系アメリカ人(以下、日系人)が自らの歴史を展示している小規模な博物館である。ドーセントツアーは、館内の展示解説を行うものであるが、その内容はマニュアルによる統一が図られておらず、ドーセントごと、来館者ごとに異なっている。本稿ではドーセントツアーがどのように構築され、実践されているのかを参与観察から分析した。 ドーセントは、当事者性を有する記憶の保持する日系二世・三世ドーセントと保持しない日系人・非日系人ドーセントに分けられる。戦時強制収容や日本町での暮らしの記憶を有する日系人ドーセントは、展示物から想起させた当事者性のある記憶をツアーに用いる。また来館者が同様に当事者である場合、ツアーはお互いの記憶を共有する場へと変化していた。一方で、若い日系人や非日系人ドーセントは、他のドーセントやツアーを通して出会う当事者性のある日系人来館者の語りを収集し、取捨選択し、ツアーに用いていた。こうした場での語りには、常設展示とは必ずしも一致しない記憶が含まれており、多様な視点が共有されていた。ツアーの中では、来館者がドーセントから学ぶだけでなく、ドーセントもまた来館者から気付きを得ていた。以上のことから、サンノゼ日系アメリカ人博物館は対話性と多声性を有した「フォーラムとしての博物館」であると結論づけた。 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The Japanese American Museum of San Jose (JAMsj) in Japantown, San Jose, California, United States, is a museum that presents the history of local Japanese Americans. This paper discusses the “Museum as a forum” at JAMsj by focusing on Docent Tours, which are planned and conducted by docents. The idea of the “Museum as a forum”, which was proposed by Duncan Cameron in 1971, presents a new concept of museums. This idea eventually became featured both in research and practice as a guideline for museums in the latter half of 1980s, when traditional type of museums came to be critically reexamined. However, there is little literature that gives concrete examples of the idea of the “Museum as a forum”. This paper seeks to present detailed examples to analyze and provide a different perspective from the existing framework. The Japanese American Museum of San Jose, which is relatively small in size, is a museum that shows the local history of Japanese American in San Jose by themselves. Generally, the Docent Tours provides an explanation of the exhibited objects and there are no standardized manuals, and therefore the explanations differ depending on the docent and visitors. This paper explores how docents construct and conduct their own tours inside the museum. The author categorized docents in to two types: Nisei and Sansei docents who have personal memories and experiences from before or during World War II and other generation Japanese Americans and non-Japanese American docents who do not. Those who have memories of life in the Japantown and of incarceration to camps during WW2 often use their own memories when they explain the objects. In case of guiding visitors who have such memories and experiences, the docent tours serve as a place where both docents and visitors can share their memories and experiences each other. On the other hand, younger generation Japanese Americans or non-Japanese American docents collect stories from older docents or visitors who have such memories and experiences through the Docent Tour and sort them for use when conducting other tours. Stories collected from older docents or visitors do not necessarily match with the stories represented by the objects, which leads to a variety of perspectives to be shared by both docents and visitors. Visitors and docents alike develop new awareness. It can be concluded that that JAMsj can serve as a museum with interactivity and a “Museum as a forum” with interactivity and multiple voices. |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1883-096X | |||||
書誌レコードID(NCID) | ||||||
表示名 | AA12058987 | |||||
URL | https://ci.nii.ac.jp/ncid/AA12058987 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | ©2019 SOKENDAI(The Graduate University for Advanced Studies) | |||||
要旨リンク | ||||||
表示名 | 要旨 | |||||
URL | http://www.bunka.soken.ac.jp/journal_bunka/15_06_matsunaga/index.html | |||||
要旨リンク | ||||||
表示名 | Summary | |||||
URL | http://www.initiative.soken.ac.jp/journal_bunka/15_06_matsunaga/index_en.html | |||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | http://www.bunka.soken.ac.jp/journal_bunka/title_index.html#v15 | |||||
関連名称 | 第15号 号別論文一覧 / Vol.15 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |