WEKO3
アイテム
桂六斎念佛に見る個人のリーダーシップの重要性 ―過去への回帰と変化・刷新の選択をめぐって―
https://ir.soken.ac.jp/records/6616
https://ir.soken.ac.jp/records/6616ba2d5c04-eae5-479f-a459-0c55d1c210a0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
論文PDF(リンク)
|
|
|
論文PDF (6.7 MB)
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 桂六斎念佛に見る個人のリーダーシップの重要性 ―過去への回帰と変化・刷新の選択をめぐって― | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Importance of Leadership Observed in the Katsura Rokusai Nenbutsu Revival Process: With a Focus on the Decisions Concerning Past Performances, Change and Renewal | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 民族音楽学|民俗芸能|六斎念仏|伝承|個人|リーダーシップ|中断と復活 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ethnomusicology|folk performing arts|Rokusai Nenbutsu|transmission|individual|leadership|interruption and revival | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
志川, 真子
× 志川, 真子× SHIGAWA, Mako |
|||||
書誌情報 |
総研大文化科学研究 en : SOKENDAI Review of Cultural and Social Studies 号 19, p. 196(65)-167(97), 発行日 2023-03-31 |
|||||
発行年 | ||||||
日付 | 2023-03-31 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 総合研究大学院大学文化科学研究科 / 葉山町(神奈川県) | |||||
出版者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | SOKENDAI(The Graduate University for Advanced Studies), School of Cultural and Social Studies | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿の目的は、一度中断した桂六斎念佛の復活の過程における、個人のリーダーシップの重要性を明らかにすることである。そのために本稿では、桂六斎念佛における個人のリーダーシップが発揮される場面として、リーダーの選択の場面、すなわち、リーダーたる個人が、どのような理由でいかなる選択を行っているかに着目する。なぜならば、リーダーたる個人の選択は、桂六斎念佛保存会の活動方針や演目・演奏のあり方などに大きな影響を与え、どのように芸能を復活させるかを左右する。そのような責任が伴うからこそ、選択という場面には、リーダーの意思と、組織を牽引する能力が発揮されると考えられるからである。 調査対象は、京都市西京区の東部に位置する桂で伝承されている桂六斎念佛と、その保存会会長N氏である。六斎念仏とは、15世紀半ばごろに、仏教経典に説かれる六斎日と念仏信仰が結びついて成立したとされる芸能で、太鼓や鉦を叩きながら念仏を唱える形態をもつ。中でも京都で伝承されている六斎念仏は、江戸時代中頃から、能や獅子舞、祇園囃子など他の芸能を取り込んで独自に発展し芸能化してきた。現在京都では、京都六斎念仏保存団体連合会に所属する14の保存団体によって六斎念仏が伝承されている。そのうちの一つである桂六斎念佛保存会は、14年間の中断を経て、2019年に活動を再開した。N氏は現在、保存会会長として保存会の運営の中心的存在となっているのみならず、中断前にも保存会に入会していた経験者の一人として、子どもを含む会員への指導の大部分を担っている。こうしたN氏の存在は、桂六斎念佛の復活に必要不可欠なものであると共に、活動の随所に見られるN氏の選択は、桂六斎念佛の復活と伝承に大きな影響を与えている。 本稿ではまず、民族音楽学および日本の民俗芸能研究において、音楽や芸能の伝承における個人がどのように位置付けられ、理論化されてきたのかを整理した。次に、N氏が提唱した「昔の演奏に戻す」という選択について述べた。昔の演奏と現在の演奏にはどのような差異があるのかを確認するために、昔の音源・中断前の演奏・現在の演奏を採譜した上で、その音の差異を整理し、それらの差異がN氏の「昔の演奏に戻す」という選択によってどのように変化したのかを比較分析した。続いて、断絶していた演目の復曲や新しい演出、新曲の創作などN氏が行った選択を具体的に記述すると共に、インタビューを元にそうした選択の理由やN氏の見解を述べた。最後に、N氏個人の生い立ちや桂六斎に関する経験を詳しく記述した。 以上の調査から、伝承の中心的存在であるN氏個人は、できる限り過去の姿へ戻し、元のままの形で伝承しようとする選択と、一方で、変化や刷新を加えながら伝承しようとする選択の2つによってリーダーシップをとっていることが明らかになった。一度中断した芸能をどのように復活させるか、そして再び中断に陥らないためにどうすれば良いのかという問題が生じた時、改めて、影響力のある個人のリーダーシップの重要性が再認識される。一方で、伝承においては、個人の選択通りにはならず、個人のリーダーシップが影響しえない部分もまた存在することが明らかになった。 The purpose of this paper is to clarify the importance of leadership in the process of reviving the Katsura Rokusai Nenbutsu. To that end, this paper focuses on the leader’s decisions, which can greatly impact the policies of the preservation organization, programs, and performances and determine how this performing art is revived. The authors assume that the decisions of a leader are driven by his responsibilities; these demonstrate the leader’s will and ability to lead the organization. This paper investigates the Katsura Rokusai Nenbutsu, which has been passed down in the Katsura area of Kyoto, and Mr. N, who serves as the leader of a preservation organization for Katsura Rokusai Nenbutsu. Rokusai Nenbutsu is a performing art that is said to have been established around the mid-15th century based on the concept of the “Six Ritual Days” (“Rokusai”) from Buddhist scripture and “Nenbutsu” faith. It is performed by chanting a Buddhist prayer while beating drums and gongs. It developed and became a performing art in its own right in the mid-Edo period, incorporating other types of performing arts such as Noh, lion dance, and Gion music. In Kyoto, there are 14 Rokusai Nenbutsu performing groups at present; one of them is the Katsura Rokusai Nenbutsu, which ceased activities for 14 years but resumed in 2019 with the help and support of the Katsura residents. Mr. N, the leader, is a central figure in the management of the preservation organization; furthermore, as one of its experienced members from before the 14-year interruption, he is also one of the people responsible for teaching participants, including children. He was essential to the revival of the Katsura Rokusai Nenbutsu, and his decisions, which can be seen throughout his activities, have greatly influenced its revival and transmission. First, this paper summarizes how the respective individuals were positioned and perceived in theory in the transmission of music and performing arts in ethnomusicology and Japanese folk performing arts research. Next, Mr. N’s decision to “go back to the old performances” is discussed. In order to find the differences between earlier and current performances, analysis of old sound sources, performances before the 14-year interruption, and current performances was conducted. In particular, how these differences can be attributed to Mr. N’s decision to “go back to the old performances” was investigated. Furthermore, the authors addressed the reasons and points of view behind some of his decisions, including the revival of programs and creation of new performances and programs. Finally, Mr. N’s background of and his experiences with Katsura Rokusai Nenbutsu are described in detail. The following three points are presented in this paper. First, Mr. N demonstrated leadership not only through his decisions based on past performances and “going back to the old performances,” but also his commitment to passing down changes and to renewal. Second, the leadership of an influential person is particularly important in the face of threats to the continuity of performances and difficulties associated with the desire to pass down a performing art to future generations. Third, in some instances, preservation and revival of the Katsura Rokusai Nenbutsu, however, do not necessarily depend on the decisions of certain individuals and their leadership. |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1883-096X | |||||
書誌レコードID(NCID) | ||||||
表示名 | AA12058987 | |||||
URL | https://ci.nii.ac.jp/ncid/AA12058987 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | ©2023 The Graduate University for Advances Studies, SOKENDAI | |||||
要旨リンク | ||||||
表示名 | 要旨 | |||||
URL | http://www.bunka.soken.ac.jp/journal_bunka/19_06_shigawa/index.html | |||||
要旨リンク | ||||||
表示名 | Summary | |||||
URL | http://www.initiative.soken.ac.jp/journal_bunka/19_06_shigawa/index_en.html | |||||
関連サイト | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | http://www.bunka.soken.ac.jp/journal_bunka/title_index.html#v19 | |||||
関連名称 | 第19号 号別論文一覧 / Vol.19 Thesis list | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |