ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 090 研究報告書
  2. 科学研究費報告書

イノベーション思考形成過程を説明する概念モデルの研究

https://ir.soken.ac.jp/records/6123
https://ir.soken.ac.jp/records/6123
c92eaa04-7cf4-43d4-ab5e-9452c898aa83
名前 / ファイル ライセンス アクション
16K03859seika.pdf 研究成果報告書 (204.7 kB)
Item type 科研費報告書 / Reports of Grants-in-Aid for Scientidic Research(1)
公開日 2020-07-07
タイトル
タイトル イノベーション思考形成過程を説明する概念モデルの研究
タイトル
タイトル Study of a conceptual model explaining an innovative thought process
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 Leadership
キーワード
主題Scheme Other
主題 Knowledge co-creation
キーワード
主題Scheme Other
主題 Innovative thinking
キーワード
主題Scheme Other
主題 Groupwork
キーワード
主題Scheme Other
主題 Interaction
キーワード
主題Scheme Other
主題 Text mining
キーワード
主題Scheme Other
主題 Future orientation
キーワード
主題Scheme Other
主題 Emergence
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
著者 西中, 美和

× 西中, 美和

西中, 美和

Search repository
著者名(英) NISHINAKTA, Miwa

× NISHINAKTA, Miwa

en NISHINAKTA, Miwa

Search repository
研究分野
経営学、経営情報学
研究種目
基盤研究(C)(一般)
研究期間
内容記述タイプ Other
内容記述 2016~2018
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 研究成果の概要(和文):研究の成果として、自律したメンバーで構成される現代的なチームにおける未来共創
リーダーシップの概念モデルを提示した。
「自然発生的な集団機能としてのリーダーシップが、相互作用によりメンバーの考えを向上させ、かつ、メンバ
ーの考えと自分の考えを集団の知識として合意のもと作り上げ、未来のために創発を起こす場合に、イノベーテ
ィブな結果となる」というリーダーシップスタイルを提案した。未来のための創発と、それを推進するリーダー
シップのモデル提案は新規性が高い。実務的には、未来共創を促進するリーダーの人材育成に貢献するという意
義がある。この研究により第8回知識共創フォーラムにおいて、共創賞を受賞している。

研究成果の学術的意義や社会的意義
学術的意義としては、イノベーション思考形成の過程を説明する概念モデルとして、小集団における自然発生的
なリーダーシップが、メンバーの考えを集団の知識として作り上げてゆく過程を明らかにした。特に、イノベー
ション思考が形成される過程として、未来のために、これまでとは異なる新しい考えが創出される過程を導出し
た。これは、創発的過程の1つの明確化であり、また、現代におけるリーダーとは、どのような働きをしている
かを明らかにしたものである。社会的意義としては、イノベーションが求められるディスカッション等でのリー
ダーシップの1つの在り方を提示し、未来志向的リーダーの人材育成に貢献する。

研究成果の概要(英文):The purpose of this research is to create a conceptual model explaining an
innovative thought process among independent-minded members in a group. We administrated
experimental workshops and acquired data to clarify what kind of group functions are generated and
how they work for innovative outputs. We analyzed the text data of interactions among group members
and the knowledge co-creation process promoted by a leadership.
From the analyses, we found an innovative output was created as the result of an amalgamation of the
thoughts of the members and an emergence for the future, which were created by an autonomously
occurred leadership. As an academic contribution, we clarified one of the emergent processes of
innovative knowledge collaboration for the future in a small group, and the leadership style to
promote it. Practically, it contributes to human resource development of future-oriented leaders. We
have been awarded the “Knowledge co-creation award” for this research.
発行日
日付 2020-04-01
日付タイプ Created
研究課題番号
内容記述タイプ Other
内容記述 16K03859
報告年度
2018
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-16K03859/
関連名称 KAKEN(科学研究費補助金データKAKEN)
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 14:14:22.821743
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3