WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "f537ca74-f832-462f-b887-c40444aca05a"}, "_deposit": {"created_by": 1, "id": "882", "owners": [1], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "882"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:ir.soken.ac.jp:00000882", "sets": ["20"]}, "author_link": ["9816", "9818", "9817"], "item_1_biblio_info_21": {"attribute_name": "書誌情報(ソート用)", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "1992-03-16", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographic_titles": [{}]}]}, "item_1_creator_2": {"attribute_name": "著者名", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "高柳, 淳"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "9816", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_1_creator_3": {"attribute_name": "フリガナ", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "タカヤナギ, アツシ"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "9817", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_1_date_granted_11": {"attribute_name": "学位授与年月日", "attribute_value_mlt": [{"subitem_dategranted": "1992-03-16"}]}, "item_1_degree_grantor_5": {"attribute_name": "学位授与機関", "attribute_value_mlt": [{"subitem_degreegrantor": [{"subitem_degreegrantor_name": "総合研究大学院大学"}]}]}, "item_1_degree_name_6": {"attribute_name": "学位名", "attribute_value_mlt": [{"subitem_degreename": "博士(理学)"}]}, "item_1_description_1": {"attribute_name": "ID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "1992021", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_1_description_12": {"attribute_name": "要旨", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": " チミジル酸合成酵素(thymidylate synthase,略称TS)は、DNA合成に\u003cbr /\u003e必要な前駆体dTMPをde novoで合成する、細胞の増殖に必須な酵素の一\u003cbr /\u003eつである。ヒト正常2倍体繊維芽細胞内でのTSの発現は、細胞を低血清培地\u003cbr /\u003e中で休止期に同調するとTSmRNA量、酵素活性ともに非常に低い値を示す\u003cbr /\u003eが、次に血清を加えて増殖期に誘導した場合、DNA合成開始に先だって両者\u003cbr /\u003eとも急激に増加し休止期の20倍近くまで達する。ヒトTS遺伝子は7つのエク\u003cbr /\u003eソンと6つのイントロンより構成され、他の増殖関連遺伝子と同様に、プロモ\u003cbr /\u003eータ一領域は、GC含量が高くCAAT box、TATA boxが見あたらず、\u003cbr /\u003e転写開始点も複数存在する。\u003cbr /\u003e 本論文申請者は、ヒトTS遺伝子の細胞周期の進行に伴った発現制御の機構\u003cbr /\u003eを解明することを最終目標として、遺伝子上のそのような発現制御に関わる領\u003cbr /\u003e域を同定することを試みた。そのために、ヒトTS遺伝子から5’上流プロモ\u003cbr /\u003eータ一領域やイントロンを欠く各種ミニ遺伝子を作製し、ラット3Y1TS欠\u003cbr /\u003e損株(3Y1TS-6)に導入し、得られた形質転換体でのヒトTS遺伝子の\u003cbr /\u003e発現を調べた。G0期からS期に進行するときのヒトTSmRNA量およびT\u003cbr /\u003eS酵素活性量の増殖に相関した正常な調節には、TS遺伝子の5’上流域とイ\u003cbr /\u003eントロン1の両者が同時に必要であることが判明した。ところが、各形質転換\u003cbr /\u003e細胞より核を単離し、nuclear run-on解析を行い転写活性の変化を調べたと\u003cbr /\u003eころ、どのミニ遺伝子においてもG0期、S期に関わらず一定速度で転写され\u003cbr /\u003eていることが明らかになった。さらに、actinomycin Dを用いた追跡実験から、\u003cbr /\u003eG0期とS期においてTSmRNAの半減期には差はなかった。これらの観察\u003cbr /\u003eから、申請者は、TS遺伝子の5’上流域とイントロン1によるmRNA量の\u003cbr /\u003e調節は、一次転写産物から成熟mRNAに加工される間に行われることを示唆\u003cbr /\u003eした。", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_1_description_18": {"attribute_name": "フォーマット", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "application/pdf", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_1_description_7": {"attribute_name": "学位記番号", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "総研大甲第21号", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_1_select_14": {"attribute_name": "所蔵", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "有"}]}, "item_1_select_8": {"attribute_name": "研究科", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "生命科学研究科"}]}, "item_1_select_9": {"attribute_name": "専攻", "attribute_value_mlt": [{"subitem_select_item": "18 遺伝学専攻"}]}, "item_1_text_10": {"attribute_name": "学位授与年度", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "1991"}]}, "item_1_text_20": {"attribute_name": "業務メモ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_text_value": "(2018年2月19日)本籍など個人情報の記載がある旧要旨・審査要旨を個人情報のない新しいものに差し替えた。承諾書等未確認。要確認該当項目修正のこと。"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "TAKAYANAGI, Atsushi", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "9818", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2016-02-17"}], "displaytype": "simple", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "甲21_要旨.pdf", "filesize": [{"value": "185.8 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_11", "mimetype": "application/pdf", "size": 185800.0, "url": {"label": "要旨・審査要旨 / Abstract, Screening Result", "url": "https://ir.soken.ac.jp/record/882/files/甲21_要旨.pdf"}, "version_id": "58d7ab73-fe34-47b0-aeba-8ebdeef10df8"}, {"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2016-02-17"}], "displaytype": "simple", "download_preview_message": "", "file_order": 1, "filename": "甲21_本文.pdf", "filesize": [{"value": "1.7 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_11", "mimetype": "application/pdf", "size": 1700000.0, "url": {"label": "本文", "url": "https://ir.soken.ac.jp/record/882/files/甲21_本文.pdf"}, "version_id": "0aa30e21-0c37-4414-8d88-ac9cb51e58bb"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "eng"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "thesis", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_46ec"}]}, "item_title": "ヒト・チミジル酸合成酵素遺伝子の細胞周期に依存した発現制御機構のミニ遺伝子を用いた解析", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "ヒト・チミジル酸合成酵素遺伝子の細胞周期に依存した発現制御機構のミニ遺伝子を用いた解析"}, {"subitem_title": "Molecular Dissection of Human ThymidylateSynthase Gene in Relation to its Cell Cycle- Dependent Expression", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "1", "owner": "1", "path": ["20"], "permalink_uri": "https://ir.soken.ac.jp/records/882", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2010-02-22"}, "publish_date": "2010-02-22", "publish_status": "0", "recid": "882", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["ヒト・チミジル酸合成酵素遺伝子の細胞周期に依存した発現制御機構のミニ遺伝子を用いた解析"], "weko_shared_id": 1}
ヒト・チミジル酸合成酵素遺伝子の細胞周期に依存した発現制御機構のミニ遺伝子を用いた解析
https://ir.soken.ac.jp/records/882
https://ir.soken.ac.jp/records/8827d16e74d-e5e8-45d5-9441-0e3a0530c06b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
Item type | 学位論文 / Thesis or Dissertation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-02-22 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ヒト・チミジル酸合成酵素遺伝子の細胞周期に依存した発現制御機構のミニ遺伝子を用いた解析 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Molecular Dissection of Human ThymidylateSynthase Gene in Relation to its Cell Cycle- Dependent Expression | |||||
言語 | ||||||
言語 | eng | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_46ec | |||||
資源タイプ | thesis | |||||
著者名 |
高柳, 淳
× 高柳, 淳 |
|||||
フリガナ |
タカヤナギ, アツシ
× タカヤナギ, アツシ |
|||||
著者 |
TAKAYANAGI, Atsushi
× TAKAYANAGI, Atsushi |
|||||
学位授与機関 | ||||||
学位授与機関名 | 総合研究大学院大学 | |||||
学位名 | ||||||
学位名 | 博士(理学) | |||||
学位記番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 総研大甲第21号 | |||||
研究科 | ||||||
値 | 生命科学研究科 | |||||
専攻 | ||||||
値 | 18 遺伝学専攻 | |||||
学位授与年月日 | ||||||
学位授与年月日 | 1992-03-16 | |||||
学位授与年度 | ||||||
1991 | ||||||
要旨 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | チミジル酸合成酵素(thymidylate synthase,略称TS)は、DNA合成に<br />必要な前駆体dTMPをde novoで合成する、細胞の増殖に必須な酵素の一<br />つである。ヒト正常2倍体繊維芽細胞内でのTSの発現は、細胞を低血清培地<br />中で休止期に同調するとTSmRNA量、酵素活性ともに非常に低い値を示す<br />が、次に血清を加えて増殖期に誘導した場合、DNA合成開始に先だって両者<br />とも急激に増加し休止期の20倍近くまで達する。ヒトTS遺伝子は7つのエク<br />ソンと6つのイントロンより構成され、他の増殖関連遺伝子と同様に、プロモ<br />ータ一領域は、GC含量が高くCAAT box、TATA boxが見あたらず、<br />転写開始点も複数存在する。<br /> 本論文申請者は、ヒトTS遺伝子の細胞周期の進行に伴った発現制御の機構<br />を解明することを最終目標として、遺伝子上のそのような発現制御に関わる領<br />域を同定することを試みた。そのために、ヒトTS遺伝子から5’上流プロモ<br />ータ一領域やイントロンを欠く各種ミニ遺伝子を作製し、ラット3Y1TS欠<br />損株(3Y1TS-6)に導入し、得られた形質転換体でのヒトTS遺伝子の<br />発現を調べた。G0期からS期に進行するときのヒトTSmRNA量およびT<br />S酵素活性量の増殖に相関した正常な調節には、TS遺伝子の5’上流域とイ<br />ントロン1の両者が同時に必要であることが判明した。ところが、各形質転換<br />細胞より核を単離し、nuclear run-on解析を行い転写活性の変化を調べたと<br />ころ、どのミニ遺伝子においてもG0期、S期に関わらず一定速度で転写され<br />ていることが明らかになった。さらに、actinomycin Dを用いた追跡実験から、<br />G0期とS期においてTSmRNAの半減期には差はなかった。これらの観察<br />から、申請者は、TS遺伝子の5’上流域とイントロン1によるmRNA量の<br />調節は、一次転写産物から成熟mRNAに加工される間に行われることを示唆<br />した。 | |||||
所蔵 | ||||||
値 | 有 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf |