ログイン
言語:
言語:
WEKO3
トップ
ランキング
検索キーワード
検索
詳細検索
閉じる
全文
キーワード
タイトル
著者名
資源タイプ
アイテムタイプ
インデックス
タイトル
著者名
資源タイプ
アイテムタイプ
インデックス
タイトル
著者名
資源タイプ
アイテムタイプ
インデックス
conference paper
data paper
departmental bulletin paper
editorial
journal article
newspaper
periodical
review article
software paper
article
book
book part
cartographic material
map
conference object
conference proceedings
conference poster
dataset
interview
image
still image
moving image
video
lecture
patent
internal report
report
research report
technical report
policy report
report part
working paper
data management plan
sound
thesis
bachelor thesis
master thesis
doctoral thesis
interactive resource
learning object
manuscript
musical notation
research proposal
software
technical documentation
workflow
other
タイトル
著者名
資源タイプ
アイテムタイプ
インデックス
学位論文 / Thesis or Dissertation
科研費報告書 / Reports of Grants-in-Aid for Scientidic Research
教材 / Learning Material
その他 / Others
プロジェクト報告書 / Project Report
要旨 / Abstract
その他 / Others_03
その他 / Others_04
プロジェクト報告書 / Project Report_02
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
デフォルトアイテムタイプ(シンプル)
デフォルトアイテムタイプ(フル)
タイトル
著者名
資源タイプ
アイテムタイプ
インデックス
010 学術雑誌論文
010 学術雑誌論文/蟻川, 謙太郎 / ARIKAWA, Kentaro
010 学術雑誌論文/フィンレー・スチュアート / FINLAY, Stewart
010 学術雑誌論文/五條堀, 淳 / GOJOBORI, Jun
010 学術雑誌論文/長谷川, 眞理子 / HASEGAWA, Mariko
010 学術雑誌論文/平田, 光司 / HIRATA, Kohji
010 学術雑誌論文/本郷, 一美 / HONGOU, Hitomi
010 学術雑誌論文/洞田, 慎一 / HORATA, Shinichi
020 学位論文
020 学位論文/先端学術院
020 学位論文/先端学術院/01 人類文化研究コース
020 学位論文/先端学術院/02 国際日本研究コース
020 学位論文/先端学術院/03 日本歴史研究コース
020 学位論文/先端学術院/04 日本文学研究コース
020 学位論文/先端学術院/05 日本語言語科学コース
020 学位論文/先端学術院/06 情報学コース
020 学位論文/先端学術院/07 統計科学コース
020 学位論文/先端学術院/08 素粒子原子核コース
020 学位論文/先端学術院/09 加速器科学コース
020 学位論文/先端学術院/10 天文科学コース
020 学位論文/先端学術院/11 核融合科学コース
020 学位論文/先端学術院/12 宇宙科学コース
020 学位論文/先端学術院/13 分子科学コース
020 学位論文/先端学術院/14 物質構造科学コース
020 学位論文/先端学術院/15 総合地球環境学コース
020 学位論文/先端学術院/16 極域科学コース
020 学位論文/先端学術院/17 基礎生物学コース
020 学位論文/先端学術院/18 生理科学コース
020 学位論文/先端学術院/19 遺伝学コース
020 学位論文/先端学術院/20 統合進化科学コース
020 学位論文/文化科学研究科
020 学位論文/文化科学研究科/01 地域文化学専攻
020 学位論文/文化科学研究科/02 比較文化学専攻
020 学位論文/文化科学研究科/03 国際日本研究専攻
020 学位論文/文化科学研究科/04 日本歴史研究専攻
020 学位論文/文化科学研究科/05 メディア社会文化専攻
020 学位論文/文化科学研究科/06 日本文学研究専攻
020 学位論文/物理科学研究科
020 学位論文/物理科学研究科/07 構造分子科学専攻
020 学位論文/物理科学研究科/08 機能分子科学専攻
020 学位論文/物理科学研究科/09 天文科学専攻
020 学位論文/物理科学研究科/10 核融合科学専攻
020 学位論文/物理科学研究科/11 宇宙科学専攻
020 学位論文/高エネルギー加速器科学研究科
020 学位論文/高エネルギー加速器科学研究科/12 加速器科学専攻
020 学位論文/高エネルギー加速器科学研究科/13 物質構造科学専攻
020 学位論文/高エネルギー加速器科学研究科/14 素粒子原子核専攻
020 学位論文/複合科学研究科
020 学位論文/複合科学研究科/15 統計科学専攻
020 学位論文/複合科学研究科/16 極域科学専攻
検索条件追加
検索
クリア
インデックスリンク
インデックスツリー
RootNode
×
メールアドレスを入力してください。
メールアドレス
メールアドレス(確認用)
×
WEKO
One fine body…
×
WEKO
One fine body…
Confirm
OK
キャンセル
Are you sure you want to delete this item?
Are you sure you want to delete this version?
アイテム
020 学位論文
生命科学研究科
18 遺伝学専攻
RNA結合蛋白質のスライディングの意義
https://ir.soken.ac.jp/records/945
https://ir.soken.ac.jp/records/945
04f21b34-1436-40fa-b811-709156fdcc87
名前 / ファイル
ライセンス
アクション
要旨・審査要旨 / Abstract, Screening Result (234.7 kB)
ダウンロード
Information
本文 (2.2 MB)
ダウンロード
Information
Item type
学位論文 / Thesis or Dissertation(1)
公開日
2010-02-22
タイトル
タイトル
RNA結合蛋白質のスライディングの意義
タイトル
タイトル
Biological significance of sliding motion of DNA binding proteins
言語
en
言語
言語
jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子
http://purl.org/coar/resource_type/c_46ec
資源タイプ
thesis
著者名
杵渕, 隆
×
杵渕, 隆
杵渕, 隆
Search repository
フリガナ
キネブチ, タカシ
×
キネブチ, タカシ
キネブチ, タカシ
Search repository
著者
KINEBUCHI, Takashi
×
KINEBUCHI, Takashi
en
KINEBUCHI, Takashi
Search repository
学位授与機関
学位授与機関名
総合研究大学院大学
学位名
学位名
博士(理学)
学位記番号
内容記述タイプ
Other
内容記述
総研大甲第434号
研究科
値
生命科学研究科
専攻
値
18 遺伝学専攻
学位授与年月日
学位授与年月日
1999-09-30
学位授与年度
値
1999
要旨
内容記述タイプ
Other
内容記述
生物ゲノムの構造形成や機能発現に関与するDNA結合蛋白質は、大腸菌では約250種類が知られ、約1,000種類の大腸菌構成蛋白質の約25%を占める。それらは全てDNAに結合して機能を発揮するが、その生理機能に応じて結合様式は多様であると推定されているが、実体は不明の部分が多い。転写調節因子は、制御をする特定遺伝子の特定部位に結合して機能を発揮するが、特異的複合体形成に至る過程については、幾つかのモデルが提唱されてきた。そのひとつに、蛋白質はまずDNAと非特異的に結合し,そこからDNAに沿って一次元的に拡散する機構,いわゆる“スライディング″仮説がある。この仮説は最近、蛋白質を蛍光標識し、DNA上での一分子の動きを観察する技術を利用して支持されてきた。しかし、スライディングについては定量的実験がすくなく、しかも蛋白の種類に応じて、その意義が異なることが示唆されて、まだ明確ではない。申請者の所属する研究室では、先に大腸菌RNAポリメラーゼと、転写調節囚子CamRのDNA結合過程を解析し、CamR蛋白質では、スライディングによって特異部位へ接近し結合するが、特異部位からの解離過程ではスライディングによらないことを観察し、スライディングが結合速度のみを速め、結果として、特異部位との結合定数を高めていることを明らかにし、この現象を、「アンテナ効果」と名付けた。<br /><br /> DNA結合蛋白質の特定部位結合におけるアンテナ効果を実証する目的で、大腸菌トリプロファン合成系遺伝子群の転写調節因子TrpRを研究対象として選択した。この転写因子については、従来、オペレーターを含む短鎖DNAをプローブに利用すると、特異的TrpR部位への結合は、非特異的結合に比べて高々200倍程度強いに過ぎないと報告されていた。非特異的結合部位は、ゲノムのどこにでも結合できるとすると、大腸菌ゲノムのサイズから約10<SUP>7</SUP>も存在すると推定され、特異的部位に比べて圧倒的に多い。しかし、TrpRは、細胞内200分子程度しかなく、支配下の遺伝子のオペレーターに特異的に結合できるのは、アンテナ効果を最大限に利用しているに違いないと予測したからである。アンテナ効果を測定するために、申請者は、同じTrpR結合部位配列を1個所にもつが、鎖長の異なる多数のプローブDNAを構築して、それぞれへのTrpRの結合量を測定した。DNA結合蛋白量を測定するのに、ゲルシフト法では、DNA一蛋白質複合体分離途中にも解離が進むので、溶液中で平衡状態にあるDNA結合蛋白量を測定できる、OHラジカルフットプリンティング法を採用した。その結果、18bpから5,200bpにプローブの鎖長が増えると、結合強度が約10<SUP>4</SUP>倍に高まることが見事に実証された。アンテナ効果は,DNAのルーピングによる、遠距離DNAの接近によっても起こる可能性がある。そこで、DNA鎖途中に、アビジンをビオチンを介して結合させて蛋白質の移動を妨害するスライディングバリヤーとし、このDNAに対してOHラジカルフットプリント法を用いて、TrpRのDNA親和性を測定したところ、TrpRのアンテナ効果が解消された。従って、長鎖DNAによる結合強度の増加は、ルーピング効果ではないと結論された。<br /><br /> 以上の実験の結果、転写囚子TrpRが実際にスライディングのアンテナ効果を利用して特異的DNAシグナルに結合していることが実証された。本研究の成果は、TrpRを巡る従来の矛盾を解決したことに留まらず、アンテナ効果を利用して、生物が少量の調節蛋白で特異的な遺伝子制御を出来ることを予測した、先駆的研究である。
所蔵
値
有
フォーマット
内容記述タイプ
Other
内容記述
application/pdf
戻る
0
views
表示する統計期間を選択
total
See details
Views
Versions
Ver.1
2023-06-20 14:41:45.502081
Show All versions
Share
Mendeley
Twitter
Facebook
Print
Addthis
Cite as
エクスポート
OAI-PMH
JPCOAR 2.0
JPCOAR 1.0
DublinCore
DDI
Other Formats
JSON
BIBTEX
×
Confirm