WEKO3
アイテム
容積感受性アニオンチャネルVSORと新規関連タンパク質LRRC8Aの相互作用機構
https://ir.soken.ac.jp/records/5739
https://ir.soken.ac.jp/records/5739f30b0dc6-838d-41f6-902d-43313955cc4c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 科研費報告書 / Reports of Grants-in-Aid for Scientidic Research(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-05-25 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 容積感受性アニオンチャネルVSORと新規関連タンパク質LRRC8Aの相互作用機構 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Mechanisms of interaction between the volume-sensitive outwardly rectifying anion channel, VSOR and a novel membrane protein,LRRC8A. | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | アニオンチャネル | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 細胞容積調節 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | タンパク質-タンパク質相互作用 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 細胞生理学 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 生理学 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||||
資源タイプ | research report | |||||||
著者 |
岡田, 泰伸
× 岡田, 泰伸
|
|||||||
著者名(英) |
OKADA, Yasunobu
× OKADA, Yasunobu
|
|||||||
科研費研究者番号 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 10025661 | https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000010025661/ | |||||||
研究分野 | ||||||||
生理学一般 | ||||||||
研究種目 | ||||||||
挑戦的萌芽研究 | ||||||||
研究期間 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 2015~2016 | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 研究成果の概要(和文):LRRC8Aがヒト細胞の容積感受性外向整流性アニオンチャネルVSORの重要構成分子であることが報告された。本研究では、①LRRC8Aは、マウス細胞のVSORにおいても本質的な役割を果たすこと、②本分子の関与は、酸感受性外向整流性アニオンチャネル(ASOR)、マキシアニオンチャネル(Maxi-Cl)、Ca2+賦活性アニオンチャネル(CaCC)やcAMP賦活性アニオンチャネル(CFTR)には見られず、VSOR特異的であること、しかし、③シスプラチン耐性がん細胞KCP-4のVSOR活性欠乏の原因には、LRRC8AやLRRC8B~Eは関与せず、未知の他分子の関与が不可欠であることを明らかにした。 研究成果の概要(英文):Recently, LRRC8A was reported to be the essential component of human volume-sensitive outwardly rectifying anion channel(VSOR). In this study, we have elucidated that LRRC8A is also essentially involved in mouse VSOR activity, whereas it is not involved in the activities of 4 other types of anion channels activated by acid, Ca2+, patch excision or cAMP, respectively. Also, we have shown that deficiency of VSOR activity in KCP-4 cells is not due to insufficient expression of LRRC8A/B/C/D/E, suggesting an involvement of some other molecule(s) in VSOR activity. |
|||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 科学研究費補助金研究成果報告書 研究代表者:岡田泰伸[総合研究大学院大学学長] |
|||||||
発行日 | ||||||||
日付 | 2017-08-31 | |||||||
日付タイプ | Created | |||||||
研究課題番号 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 15K15028 | |||||||
報告年度 | ||||||||
2016 | ||||||||
関連サイト | ||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-15K15028/ | |||||||
関連名称 | KAKEN(科学研究費補助金データーベース) | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
フォーマット | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | application/pdf |